環状織機の開発経緯や機構を、当時の特許資料や図面、部品等と併せて詳しく紹介します。

【期間】 2016年11月22日(火)~2017年1月29日(日)

【場所】 トヨタ産業技術記念館 特設会場(エントランスロビー)

 

また、この企画展ではめったに見られないたて糸交換の作業を順次公開していきます。

 

1.たて糸切り下し・たて糸ビーム外しの作業

 【日時】2016年11月26日(土)14:00ごろ~準備開始

 【内容】:環状織機に張られた「5424本のたて糸」を切断し、8本ある「たて糸ビーム(糸巻き)」を取り外します。 

 

2.たて糸ビーム(糸巻き)セット

 【日時】 2017年1月8日(日) ※①②は同じ内容です

     ①9:50-準備開始、準備完了次第、たて糸ビーム(糸巻き)

     ②13:20-準備開始、準備完了次第、たて糸ビーム(糸巻き)

【内容】真っ新な糸を巻いた新しいたて糸ビームを環状織機にセットします

 

3. たて糸つなぎ

【日時】:2017年1月14日(土)、15(日) ※①②は同じ内容です

     ①9:50-準備開始、準備完了次第、たて糸つなぎ(たて糸が678本のヤーンビームを2本つなぎます)

    ②13:20-準備開始、準備完了次第、たて糸つなぎ(たて糸が678本のヤーンビームを2本つなぎます)

【内容】新しいたて糸ビームから環状織機へ、合計5424本のたて糸を一本ずつつなぎます。

    一番の見どころになります。その後、たて糸の張力を調整します。

 

4.試運転

【日時】2017年1月21日(土)、22(日) ※①②は同じ内容です

    ①9:50-準備開始、準備完了次第、試運転  

   ②13:20-準備開始、準備完了次第、試運転

 【内容】たて糸張力調整が済むと、いよいよ試運転です。よこ糸を入れながら少しずつ織り上げていきます。

    ふだんのよこ糸は白ですが、今回は特別に色付きのよこ糸を使用して、しま模様にします。しまの幅がよこ糸1木管になります。

    お楽しみに!

 

 

 1611_環状織機_A4_10192

 

1611_環状織機_A4_10192