7月7日(日)に、「ビーズ編みと天然石のストラップをつくろう☆」を開催しました。
講師は、愛知県春日井市・清須市でビーズや天然石を使ったアクセサリー教室を開催している、エクラの宮部さんです。

今回は、宮部さんがデザインしたスイカやイカリなど夏らしい図柄をペヨーテステッチの技法で編みます。

ビーズ編み①ビーズ編み②
はじめに、ペヨーテステッチの由来を聞き、この技法で編みあがったビーズはレンガを積み重ねたような模様になると知りました。わずか1mmのガラス製デリカビーズの扱い方など注意点を聞き、編み方の説明を受けて作業開始!それぞれの図柄の1番から10番の色のビーズをすべて針に入れ、捨てビーズのところまで通します。
「針は糸が抜けない位置で持たないと・・・」「ビーズが小さすぎてうまくひろえない~」「針先でビーズを取り、そのまま通すと早いよ」

ビーズ編み②’ ビーズ編み③
新たなビーズを通し、すでに通した10番をとばして9番のビーズをすくいます。同じように新しいビーズを通しては、すでに通したビーズを1つとばしにすくっていくと・・・
「面白い!ビーズがでこぼこになって、縦に3個並んだ形になったよ」「なるほど!とばしたビーズが1段目、すくったビーズが2段目になって、新しいビーズが3段目になるんだ」

ビーズ編み③’ビーズ編み③’’
4段目からは、編み図を見ながら1粒ずつビーズを通しては飛び出ているビーズをすくう作業を繰り返します。
「しまった!1段ずれてる~やり直し」「編み図を見てビーズの色を覚えて”青青白白赤”って言いながらビーズをひろうと早く編めるね」

ビーズ編み⑤ビーズ編み⑥
「やっと編めた!34段、ちゃんと正しく編めてるかな」
編み間違いがないか宮部さんにチェックしてもらい、金具のすき間に通して端を縫い付けます。反対の端は、編み始めの糸から捨てビーズを取ってとじます。

ビーズ編み⑦ビーズ編み⑧
最後に、好きな天然石を3つ選びキーホルダーのチェーンの部分に取り付けます。石が落ちないようにペンチでしっかりとじれば完成!

ビーズ編み⑨’ビーズ編み⑩
「何度もやり直して大変だったけど最後まで頑張ったよ!」「時間があったから、図柄を2つも増やせた★楽しかった!」
2時間半、細かい作業に集中して取り組み、完成度の高い作品を作ることができました。ビーズがキラキラ光ってとってもキレイですね。ビーズの色と通す順番を工夫するといろいろな模様が作れます。是非、オリジナルの模様にチャレンジしてみてください!