モノづくりQ&A

Q4(くるま)はどうして(うご)くの?

(くるま)には、「(はし)る」「()がる」「()まる」の基本(きほん)性能(せいのう)があり、それぞれに仕組(しく)みがあります。

はしる」仕組しく

まず、エンジンのなかでガソリンと空気くうきをまぜて、をつけて爆発ばくはつさせます。そのときに発生はっせいするちから回転かいてんするちからにかえるのがエンジンの役目やくめです。
この回転かいてんするちからじく(シャフト)をつかってタイヤにつたえてやることでくるまうごきます。

「走る」仕組み

がる」仕組しく

ハンドルをまわすと、歯車はぐるまやアームやロッドとよばれる部品ぶひんはたらきによって、まえのタイヤのきがわります。そのため、がりたい方向ほうこうにハンドルをまわすことで、くるまがることができます。

「曲がる」仕組み

まる」仕組しく

はしっているくるまのスピードをとしたり、まったりするためのものがブレーキです。運転席うんてんせきにあるペダルをふむと、タイヤといっしょに回転かいてんしているディスクパッドがおしつけられて、そのまさつでタイヤの回転かいてんがおそくなります。

「止まる」仕組み

ここで見ることができます

自動車館じどうしゃかんでは、自動車じどうしゃの「はしる」「がる」「まる」の基本的きほんてき仕組しくみをわかりやすく説明せつめいしています。くるまうごかすちからがどのようにつたわわっていくか、エンジン、クラッチ、トランスミッション、ディファレンシャルギア、ブレーキなどそれぞれの部品ぶひん役割やくわり仕組しくみをることができます

ここで見ることができます
次へ