8月27日(日)に、「ビーズ編みと天然石のストラップをつくろう☆」を開催しました。

講師は、愛知県春日井市・清須市でビーズや天然石を使ったアクセサリー教室を開催している、エクラの宮部さんです。
今回は、宮部さんがデザインしたイカリやスイカ、かき氷などの図柄をペヨーテステッチの技法で編みます。この技法で編みあがったビーズは、レンガを積み重ねたような模様になります。

①ビーズ編み②ビーズ編み
はじめに、針やビーズの扱い方の注意を聞き、作業開始!それぞれの図柄の1番から10番の色のビーズをすくい、捨てビーズのところまで通します。
「針穴の部分を握るように持つとビーズをひろいやすいよ☆」

③ビーズ編み④ビーズ編み
新たなビーズを通し、すでに通した10番をとばして9番のビーズをすくいます。同じように新しいビーズを通しては、すでに通したビーズを1つとばしにすくっていくと・・・
「面白い!ビーズがでこぼこになって、縦に3個並んだ形になったよ」「なるほど!10番までのビーズが1段目と2段目になって、新しいビーズが3段目になるんだ」

⑤ビーズ編み⑥ビーズ編み
4段目からは、1粒ビーズを通してはでこぼこに飛び出ているビーズをひろう作業を繰り返します。作業が進むにうちに、子ども達は編むコツをつかんできました。
「模様の色を覚えて”白青白青青”って言いながらビーズをひろうとスピードアップできるよ!」「角はビーズが飛び出さないよう指で挟んで、糸を引き締めるんだね♪」

⑦ビーズ編み⑧ビーズ編み
編み終えたら、金具のすき間に通して端を縫い付けます。反対の端は、編み始めの糸から捨てビーズを取ってとじます。
「糸をビーズに何度か折り返し通すと、ほつれにくいんだね☆」
最後に好きな天然石を3つ選び、キーホルダーのチェーンの部分に取り付けます。石が落ちないようにペンチでしっかりとじれば完成!

⑨ビーズ編み⑩ビーズ編み (2)
2時間半、集中して細かい作業に没頭した子ども達。完成度の高い作品を作ることができ大満足!1㎜ほどのガラス製のデリカビーズは繊細でキラキラ輝いています☆
「ビーズの色と通す順番を工夫するといろいろな模様になるんだね☆」「自分でもオリジナルの模様を作ってみたいな♪」