1月19(土)に、「キッチンタイマーをつくろう♪」を開催しました。
講師は、求職者の方や在職者の方を対象とした職業訓練、人材育成等の支援を行っているポリテクセンター中部の皆さんです。

今回は、ハンダ付け作業を体験してマイコン搭載のキッチンタイマーを作ります。

キッチンタイマー①キッチンタイマー②
キッチンタイマーのケースはラーメン鉢をイメージして、プラスチック射出成形で作られたオリジナル!
※プラスチック射出成形・・・溶かしたプラスチックを金型に流しこみ、冷却し固めて成形品を作る方法

まずは、射出成形機の仕組みをしっかり学びました。続いて、電子部品の働きも教わり製作開始です。

キッチンタイマー③キッチンタイマー⑤
部品が揃っているか確認したら、基板にダイオード、抵抗、マイコン、コンデンサー、トランジスターをハンダ付けします。
「向きを間違えないように・・・」「最初は緊張したけど、ハンダ付けがだんだん楽しくなってきたよ」

キッチンタイマー⓻キッチンタイマー⑧
スイッチ、端子、コイル、LEDなどすべての部品をハンダ付けし、スピーカーと電池ボックスを取り付けます。
「端子を緩めて電線を入れて、ドライバーで締めるんだね」「あまり強く締め過ぎると電線が切れちゃうから注意しないと」

キッチンタイマー⑨キッチンタイマー⑪
電池を入れ動作確認をします。LEDが点灯し音楽が鳴ればOK!ケースを取り付け、使い方と名前のシールを貼り完成です!
「タイマーは1分から5分まで設定できて、音楽も変えられるよ♪」「家に帰ったらすぐ使おう!楽しみだな☆」

キッチンタイマー⑫キッチンタイマー⑬
ワークショップの後、当館の自動車館に展示のプラスチック射出成形機を見学したり、体験コーナーでストラップを作る子ども達の姿が・・・。
「何度も来たことあるけど、あまり展示を見たことなかった」「じっくり見ると結構面白い」
ワークショップで体験し学んだことでいろいろな技術を身近に感じることができましたね。