10月5日(土)に、「ゼロから始める ロボマスターへの道」を開催しました。
講師は、愛知工業大学 電気工学専攻の中野先生です。
愛知工業大学では、オープンカレッジ 名古屋キャンパス公開講座を開催しており、中野先生は「少年少女のための講座」でロボット教室や、科学・ものづくり教室の講師もされています。

今回は、自律型ロボット(レゴ社EV3)のプログラミングに挑戦します。

1005ロボ①1005ロボ②
はじめに、自律型ロボットとは何か、使用するソフト『LEGO MINDSTORMS』の特徴など学びました。
「アイコンが絵になってて分かりやすい」「絵を並べていくとプログラミングできるんだ・・・難しくないね」
プログラミングで1番大事なことは絵を並べる順番(アルゴリズム)で、いかに賢い順番に並べていくかがプログラマーの腕の見せ所だと教わりました。さっそく、モーター制御編!前進(3秒)とバック(3秒)を繰り返すプログラムに挑戦です。使うアイコンの確認をして作業シートに貼り付け、スピードや時間を設定します。
「バックは同じアイコンを後ろに貼り付け、スピードを-50%に変えればいいんだ」「2つのアイコンを『ループ』の中に入れて完成!」
パソコンとロボットをケーブルでつなぎプログラムをダウンロードします。完了したら動作確認!
「よし、指示通りにちゃんと動いた」

1005ロボ③1005ロボ④
次に、タッチセンサー編!壁に触れたらバックするプログラムに挑戦です。
「壁に触ってもすぐに反応しない!おかしいな~」「0.1秒、0.2秒・・・設定を少しずつ変えてみよう」
さらに、方向転換の課題にも挑戦!
「壁に触れたらバックしてスピン!難しい・・・」「何回やってもうまくいかないよ」「ロボットによってもちょっとずつ違うって。微調整しないと」

1005ロボ⑤1005ロボ⑥
続いて、カラーセンサー編!青色を見つけたら1秒間ストップするプログラムに挑戦です。
「あれ、青で止まらない!色の設定を間違えたのかな」

1005ロボ⑦1005ロボ⑧
いよいよ、プログラムを応用して宝探しゲームに挑戦!宝箱(赤いカード)に書かれた得点の合計を競います。まずはプログラミング!
「赤いカードの上で2秒ストップ、黒枠から出ない」「障害物にぶつかったら方向転換する・・・できた!」
動作確認し、うまく動くまで何度もトライ&エラーを繰り返します。いよいよゲーム開始!
「100点ゲット!」「しまった!マイナスの得点カードを取っちゃった」「合計320点でトップだ!やったね☆」

1005ロボ⑨1005ロボ⑩-1
ロボットの動きに一喜一憂・・・プログラミングが初めてで不安そうだった子ども達も大はしゃぎ。最後に、先生から『修了証』をもらいました。
「始めはうまくいかなくて大変だったけど、ロボットが思い通りに動くようになって嬉しかった!」
ロボマスターへの第一歩をしっかり踏み出せましたね!