モノづくりQ&A

Q1(くるま)はどうやってつくっているの?

プレス、溶接(ようせつ)塗装(とそう)組立(くみた)ての4つの工程(こうてい)でつくります。

プレス

まず、機械きかい鉄板てっぱんったり、げたりして、くるまのドアや屋根やねなどの部品ぶひんをつくります。

プレス

溶接ようせつ

つぎに、これらの部品ぶひんねつでとかして、つなぎわせる「溶接ようせつ」をおこない、くるまかたちにします。

溶接

塗装とそう

くるまいろります。これを「塗装とそう」といって、下塗したぬり、中塗なかぬり、上塗うわぬりの3かいおこないます。

塗装

ベルトコンベアにくるまをのせて、べつ工場こうじょうでつくっておいたエンジンなど、たくさんの部品ぶひんなが作業さぎょうみつけていきます。

組み立て

検査けんさ

最後さいごに、きちんとうごくかなど、くるま全体ぜんたいこまかく検査けんさすれば完成かんせいです。
むかしは、ほとんどがひと手作業てさぎょうおこなわれていましたが、いま機械きかい自動装置じどうそうち、ロボットが発達はったつしているので、とてもはたらきやすくなりました。

検査

ここで見ることができます

自動車館じどうしゃかんでは、くるま完成かんせいするまでの様子ようす順番じゅんばんることができます。
おおきな600トンプレス、ロボットを使用しようした溶接ようせつて・塗装とそう様子ようす大迫力だいはくりょくです!

ここで見ることができます
次へ