
いのちと向き合った医師たちの挑戦
~江戸期の医療とモノづくり~
2021年10月2日(土)~12月19日(日)
現代医学の恩恵を享受している現代人。日本の医療の源流は江戸時代にありました。当時の人々の暮らしや健康の捉え方などの背景を紹介しながら、医師や技師たちがどれほど果敢に、そして貪欲に、東洋医学や西洋医学と接し、日本流の医療発展に挑戦してきたかを、天然痘と種痘などのエピソードを添えてお伝えします。
ギャラリートーク、エレキテルにちなんだ静電気実験、関連講演会・落語の動画等も、併せてご覧ください。
(イメージ画像背景:内藤記念くすり博物館 所蔵)