お知らせ
好きな色でつくろう♪Xmas☆ロザフィアクセサリー
12月24日(土)に、「好きな色でつくろう♪Xmas☆ロザフィアクセサリー」を開催しました。
講師は、名古屋市守山区で教室を開く「Green Garden」代表の神田さんです。
今回は、ロザフィペーパーを専用の棒に巻いてバラの花を作り、Xmasにぴったりなリース型のアクセサリーを作ります。
初めにアクセサリーの金具(ネックレスかストラップ)と好きな色の紙を8本選び、ロザフィについて説明を受けて製作開始!
※ロザフィ・・・専用ペーパーでつくるバラのアクセサリーで、2007年に神奈川県で生まれた新しいカルチャー。紙でできているためとても軽い着け心地で、仕上げに専用のニスを塗れば陶器のような艶のある質感になる。


専用の金属棒(ロザフィバー)にペーパーをセットし手前に向けてひと巻き、さらに直角に折ってひと巻きします。
「細くて巻きにくいな」「棒から外れないように、しっかり巻こう!」
巻き終わったら棒から取り外します。紙の真ん中をピンセットでつまみながら、外側部分を少しゆるめると・・・中心から円を描くようにバラの花の形が現れました☆ひととおり手順がわかったところで、2つめ、3つめとバラを作っていきます。


「強く巻くとバラが固まったみたいになるから気をつけないとね」「ペーパーをゆるめすぎるとバラの形がくずれてしまうよ」
巻き加減が難しく、失敗したら何度でもトライ!根気よく取り組みます。次第に慣れ作業もスピードアップ!たくさんのバラができあがりました。


いよいよバラをアクセサリーの型に付けていきます。まず仮置きしながら配置を考えます。
「花の色や組み合わせによって、雰囲気が全然違ってくるね」
位置が決まったらグルーガンで接着。仕上げに小さな筆を使って専用のニスを何度も重ね塗りし、アクセントにパールを置いて接着剤で付けたら完成です♪
「紙でできているとは思えないね。本物のバラみたい!」
高級感ある仕上がりに子ども達は大満足!細かい作業の連続でしたが、みんな達成感いっぱいです。
「普段も身につけたいから、パステルカラーでまとめてみたよ。」
どの作品も色づかいが素敵です♪大切にしてくださいね。

