お知らせ
純銀ねんどでアクセサリーをつくろう
ワークショップ
2017.2.25
2月25日(土)に、「純銀ねんどでアクセサリーをつくろう」を開催しました。
講師は、日陶科学株式会社の佐宗先生です。
今回は、“純銀粘土”という、見た目は普通の粘土なのに高温で焼くと純度99.9%の銀になる材料の不思議を楽しく学びながら、素敵なアクセサリーを作ります。




「粘土を型に入れる時は、爪を立てずに指の腹で少し押さえて・・・」「空気が残っていると後で割れてしまうから注意しないと」
型取りした粘土をホットプレートで150~160℃、30分ほどかけてよく乾燥させます。
乾燥を待つ合間、純銀粘土を使った作品の制作工程をビデオ鑑賞。先生から「粘土が純銀になるメカニズム」について学びました。
「化学反応が起きるんだね。面白い!」


「スポンジやすり、初めて使うよ」「バリや厚みのあるところをしっかり磨いて・・・」「まだ割れやすいから慎重に!」
5~10分ほど再度乾燥させたら焼成。800℃の炉に入れ約5分・・・ここで粘土が純銀に変わります。焼きあがりの時間までクイズにも挑戦!


「炉から出したすぐは光沢がなかったけど、鏡みたいにピカピカになるね☆」
ストラップやネックレスに付けてもらい完成♪細かい部分まで丁寧に磨いたきれいな仕上がりに子ども達は大満足!

