お知らせ
フラージュ♪フレームアレンジ
ワークショップ
2017.9.2
9月2日(土)に、「フラージュ♪フレームアレンジ」を開催しました。
講師は、名古屋市守山区で教室を開く「Green Garden」代表の神田さんです。
今回は、フラージュ専用の型紙を使ってバラを作り、オリジナルのフレームを作ります。


※フラージュ・・・フラージュ専用の紙で作るリアルな花のアクセサリー。紙でできているためとても軽くて実用的、仕上げにニスを塗れば陶器のような艶のある質感になる。


「簡単そうに思えたけど・・・バラの花が小さいから形を作るのが難しいね」「綺麗に組み立てるには集中しないと!」
花びらの重なり具合や向きを微調整しながら作業を進め、ようやくバラの花が出来上がりました♪


「フレームの向きはどちらにしようかな。リボンの位置は・・・色々変えてみよう☆」
「バラの配置をそれぞれ変えると雰囲気がずいぶん変わるね」
位置が決まったら、グルーガンで接着します。


「紙が丈夫になるんだね」「薄く塗るのがポイント!」
表と裏に1回塗ったら乾かし形を整えます。外側2・3枚の花びらをピンセットで外側に折り花をふっくらさせます。
「すごい!バラっぽくなった☆」




細かい作業の連続でしたが、高級感ある仕上がりに子ども達は大満足!お家に飾るのが楽しみですね♪ 大切にしてくださいね。