お知らせ
二足歩行ロボットをつくろう
ワークショップ
2017.11.18
11月18日(土)に、「二足歩行ロボットをつくろう」を開催しました。
講師は、デンソー養技会西尾1分会、善明分会、(株)デンソー技研センター、(公財)刈谷少年少女発明クラブ、(株)デンソーの皆さんです。
※ デンソー養技会
デンソー工業技術短期大学の工業高校課程、高等専門課程を修了した社員で構成された組織。デンソーモノづくりスクールなどを運営して、モノづくりの楽しさや奥深さを子ども達に体験してもらう機会づくりを行っています。
今回は、2本の足で歩く二足歩行ロボットをつくります。


まずは、すべての部品の確認を行います。


「取り付け方向を気をつけないとね」「部品を間違えないように・・・」
ギヤボックスの左右にクランクを組み付け、足を取り付けていきます。
「電池を入れスイッチON!」「よし!動いた!」「面白い♪ちゃんと交互に足を上げてトコトコ歩くよ~」


「ナットの向きを逆にしないように注意しよう」
胴体を取り付けたら完成です。


「見た目も大切だけど、バランスも考えないと・・・」「転ばずに歩けるかな?」
様々な飾りをグルーガンで付けてもらいました。




「誰が一番強いかな?」「引っ張り相撲には重さも必要だね」


ギヤやシャフトなどのこまかい部品も集中して組付けたり、バランスを微調整したりと、モノづくりの楽しさを体感できました。これからもいろいろチャレンジしてくださいね!