お知らせ
ジオラマ体験 恐竜や動物の世界をつくろう
ワークショップ
2018.5.26
5月26日(土)に、「ジオラマ体験 恐竜や動物の世界をつくろう」を開催しました。
講師は、DIYアドバイザーのkotan 佐藤さんと(株)アロマ工房 平山さんです。
今回は、好きな恐竜や動物のフィギュアを選んで、立体的な景色を思い思いに作ります。


「大きいサイズは1個、小さいサイズは2個選べるんだ・・・迷っちゃうな」「違う景色を作ってみたいから小さいほうにする!」


「鳥を選んだから水辺の景色がいいな♪」「森の中の恐竜・・・岩の上に立たせると迫力あるかも」
景色が決まったら、地面を作ります。木工用ボンドを指につけて土台に薄く塗り、色のついた砂を振りかけます。乾いたら余分な砂は払い落とします。
「う~ん・・・なんとなく作り物っぽい感じ」
佐藤さんから草地の緑色と水辺の青色の境目にうっすらと茶色の砂をのせるなどアドバイスを受け、さっそく実践!
「全然違う~本物みたいになった!」


「360度どの角度から見てもいいように・・・」「動物のしっぽがケースからはみ出してる!上からもしっかり確認しないと」
木の皮など素材同士を組み合わせて倒木や切株を作ったり、それらをよりリアルに見せる技法も教わりました。
「所々コケをつけたら何年も経った古い木に見えるんだ」「岩を重ねて奥行きを出そう!」




みんな作品の出来栄えに大満足!恐竜が今にも動き出しそうです☆製作を通して、日頃から身の周りの景色、人やモノなどよく観察することも大切だと分かりました。しっかり観察することで新たな発見があるかもしれませんね!