お知らせ
わくわく くるま研究所 めざせ!未来のエンジニア
ワークショップ
2019.7.6
7月6日(土)に、「わくわく くるま研究所 めざせ!未来のエンジニア」を開催しました。
講師は、アイシン技術会わくわく実行委員会の皆さんです。
※アイシン技術会 わくわく実行委員会・・・アイシングループで働く社員が集まり、幅広い技術者の育成、元気な風土づくりに取り組む団体(アイシン技術会)の中で、社会貢献活動、競技会参加などを通して、“わくわくする”行事を企画する委員会です。
今回は、プログラミングで自動走行するクルマを使って、クルマづくりの設計・試作・評価の流れを体験します。






「タイヤの円周を測って・・・距離を円周で割れば回転数が分かるよ!」


「あ~!ゴールを過ぎちゃった!距離が正確に測れていないのかな?」「タイヤの回転数を見直そう!」


「カーブは計測が難しいね」「協力して、コースの真ん中を測ろう!」「あれ?ゴールできない・・・ちゃんと計算してプログラミングのになぜだろう?」
原因を探り誤差を修正します。再びトライ!それを繰り返してやっと見事にゴール!みんなから歓声があがりました。


「東京オリンピックで走るのを想像しました!」「チームワークで何回も測り直して、計算を間違えないようにがんばったよ」「あきらめずに何度もトライしてゴールできた♪」
最後に、「未来のエンジニア認定証 」をもらいました!将来、みんなの中から素敵なエンジニアが誕生することを楽しみにしています☆