お知らせ
クリスマスツリー☆キャンドルをつくろう
ワークショップ
2019.11.24
11月24日(日)に、「クリスマスツリー☆キャンドルをつくろう」を開催しました。
講師は、キャンドル・石けんデザイナーズ教室「Arose handmade」の宮城さんです。
今回は、ホイッピングなど様々な技法でクリスマスにぴったりのキャンドルを作ります。


※マイクロソフトワックス・・・キャンドルの装飾用として使用できる粘土に近いワックス。融点82℃前後。


「結構硬いな。手のひらでやさしく転がして・・・」「だんだん柔らかくなった!途中で切らないよう慎重に伸ばそう」
2色の棒を組み合わせてねじるツイスト技法でリースができました♪
「等間隔にねじっていくのは意外と難しかった」「雪だるまのマフラーにも使えるね」


「靴下、花、サンタ、プレゼントボックス・・・オリジナルのデザインでいろいろ作ってみよう!」


「面白い~ふわっふわになったよ」


「透明のワックスはだんだん白くなってきた!」「色付きのワックスと交互に付けるとグラデーションになってキレイだね」「下から上に、冷えて少し固まりかけているほうが付けやすいよ」
温度によって状態が変化するワックスの特徴がよくわかりましたね。ツリーができたら、飾りをバランスよく付けます。


「ツリーと雪だるまを100℃のワックスに浸けるんだ」「表面がつるつるになった!」
最後に、ツリーを大きいトレーに入れ80℃に溶かしたワックスを流し込み固定します。雪だるまは小さいトレーに接着して完成!


「飾りづくりに夢中になったよ☆」「ホイップが楽しかった♪」「キャンドル作りにいろいろな技法があるって知らなかった。もっと作ってみたいな」
ワックスにはあらかじめラベンダーの香りが付けてあり、キャンドルに火を灯すとほのかに香ります。ツリーも内側の土台から先に溶ける仕組みで、ワックスが外に溶け出ずいつまでも美しく灯り続けます。すてきなクリスマスを過ごしてくださいね☆