お知らせ
「お花のペーパーデコレーション 輪飾りのフレームをつくろう」を開催しました。
ワークショップ
2021.10.26
10月16日(土)に、「お花のペーパーデコレーション 輪飾りのフレームをつくろう」を開催しました。
講師は、一般社団法人ペーパーデコレーション協会 ワイ・ワイクリエイションのやまもとえみこさん!
紙で作る立体的な切り絵や飾り花などのペーパーデコレーションを数多く手がけています。
http://y-ycreation.com/
今回は、紙で立体的なお花を作り来年用のカレンダーフレームを華やかにデコレーションします。


材料、道具を確認して、ハサミの使い方や紙の切り方をしっかり学び、製作開始!
まずはお花の型紙を切り取ります。
「カーブを切る時は、ハサミは動かさず紙を回して切るんだね」
「ハート型の花びら24枚、丸型の土台2枚、集中して切ったよ!」


次に、丸めて花びらを立体的にする技法、“カーリング”に挑戦!
「丸い箸を使うんだ・・・外側と内側のカールの向きに気を付けて」
「面白い♪本物の花びらみたいになった!」




型紙を貼り合わせてお花作り!紙の特徴などの説明も聞きながら、丁寧に作業を進めます。
「花びらが立ち上げるように貼ると、立体的なお花になるんだね」
「紙に折りやすい・折りにくい方向があるって知らなかった!」
ペーパーラフィア(紙ひも)を丸めて輪飾りを作り、すべてのパーツができました!




いよいよフレームに貼り付けて、オリジナルデザインに仕上げます!
「フレームの向きは縦横どっちがいいかな?」
「好きな模様に切った紙も貼ってみたよ♪可愛くできた」
それぞれの個性がキラリと光る素敵な作品ができましたね!
自宅で作れるヒントも教えてもらったので、是非、花びらの形や紙質など工夫して作ってみてください☆