5月18日(日)に、ワークショップ「ステンドグラス体験☆オリジナルミラーを作ろう」を開催しました。
講師は、ARTGLASS HORIの堀さんです。
堀さんは、東京タワーで開催された、日本ドイツ友好美術展で優秀賞を受賞されました。

今回は、様々な色や形のガラスを鏡の周りにハンダで付け、自分だけのオリジナルミラーに挑戦します!

 

最初に、製作手順や注意事項をしっかり聞いたところで製作開始。
はじめに選んだ鏡の周りに様々な色や形のガラスを置いてじっくりデザインを考えます。

 
 

次に、モニターに映した堀さんの手元を見ながら工程を進めていきます。
「ハンダはガラスに付かなくて、銅テープにしか付かないんだ!」
「コテの腹の部分を使ってハンダを延ばしながら付けるんだね」
「難しい!!全然うまくできない」

子どもたちは悪戦苦闘しながら、堀さんのアドバイスを受けて次第にコツがつかめた様子でした。

 
  

次に仕上げの作業に入ります。
再びハンダ付け!手つきも手馴れた様子でどんどん作業を進めていました。
「じっくりとハンダ付け作業をしたのは初めだったので、想像してたよりもかなり難しかったです」
「大変な作業もあったけど、すごく楽しい体験ができました」

ステンドグラスはどうやって作るのか、よくわかりましたね。ぜひ お部屋に飾って大切に使ってください♪