8月31日(日)に、ワークショップ「敬老の日!アーティフィシャルフラワーで作るフレームアレンジ♪」を開催しました。
講師は、Salonde_bonheur の神谷さんです!
名古屋を中心にプリザーブドフラワーアレンジや、グルーデコの教室を開催しています。

今回はアーティフィシャルフラワーを使い、オリジナルのフレームアレンジを作ります♪

はじめに、生花をリアルに再現したアーティシャルフラワーについてお話を聞きました。
生花よりも長持ちすることや、グルーガンを使った作品作りに適している花材であることを教わりました。
製作手順や注意事項、リボンアレンジの方法について学んだら、ついに製作開始です!


  

まずは、フレームの穴にオアシスをはめ込んでいきます。
次に、はじめに選んだ花材にワイヤーやテープを使って足を付けます。
「花材に足をつける作業、簡単に見えたけど大変な作業で難しい・・・」
「親子で役割分担をして、作業したらあっという間だったよ!」

子どもたちは、はじめは苦戦していましたが、次第に楽しそうに取り組んでいました。

  

  

いよいよ、お楽しみのアレンジ作業♪
リボンと花材のバランスをみながら、全体的にバランスよく挿したら完成!
「メインのお花をどこに付けよう・・・リボンとのバランスも考えないとね」
「自分の思い通りのデザインに仕上げることが出来たので、すごく満足しています♪」
「配置を考えるのが難しかったですが、気に入った作品に仕上がって嬉しいです」

敬老の日のプレゼントとしてはもちろん、お部屋のインテリアにも使ってみて下さい♪