お知らせ
科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー 空力ボディ
ワークショップ
2017.1.15
1月15日(日)に、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー 空力ボディ」を開催しました。
講師は、トヨタ技術会の皆さんです。
※トヨタ技術会
トヨタ自動車に勤務する社員が任意で加入する団体で、社内のエンジニアを中心に組織されています。会員の技術・技能の向上および親睦を図り、さまざまな事業の技術分野の発展への寄与と地域社会への貢献を目的としています。
今回は、クルマの形と空気の流れについて学び、空気抵抗の少ないクルマ作りに挑戦しました。


「高速で走ると車の形によって空気の流れが大きく変わるんだね」




「思っていたより抵抗が大きかった・・・何がいけないのかな?」


「前の部分の形を工夫して抵抗を減らそう。次は頑張るぞ!」
数値の良かった上位3名には賞品が贈られました。
「車がどういう形をしていれば抵抗を少なくできるのか、よくわかったよ!」