お知らせ
エンジン分解組付教室
ワークショップ
2017.1.29
1月28日(土)、29日(日)に「エンジン分解組付教室」を開催しました。
講師は、清須市にある専門学校“トヨタ名古屋自動車大学校”で実際に自動車の構造や整備を教えている先生方です。
今日は、1990年代のスターレットやカローラⅡなどに搭載されていた4E-FEエンジンを使用します。親子2組で1台のエンジンを分解した後、元通りに組み付け、エンジン始動させるまでを体験します。


自己紹介の後、館内を見学。自動車の実物やモニターの映像を見ながらエンジンの仕組みについて学びました。会場へ戻り、4S(整理・整頓・清掃・清潔)を心がけながら、いよいよ作業開始!




協力して取り外したピストンを持って記念撮影☆外した部品は整頓して並べ、午後からは組み付け作業です。




ブルッ!ブルッブルルン!エンジンの大きな音が響き、びっくりしながらも一同拍手♪
「無事にエンジンがかかって良かった~!」「エンジン音を聞いたら元気が出たよ♪」
1日の疲れも忘れてみんな大満足、貴重な体験ができて素敵な1日になりましたね☆