お知らせ
ビーズ編みと天然石のストラップをつくろう☆
ワークショップ
2017.3.5
3月5日(日)に、「ビーズ編みと天然石のストラップをつくろう☆」を開催しました。
講師は、愛知県春日井市・清須市でビーズや天然石を使ったアクセサリー教室を開催している、エクラの宮部先生です。
今回は、雪やハート、車などのオリジナルの図柄をペヨーテステッチの技法で編みます。この技法で編みあがったビーズは、レンガを積み重ねたような模様になります。


まずは先生の説明を聞きながら、1段目と2段目を編みます。それぞれの図柄の1番から10番の色のビーズを10粒すくい、捨てビーズのところまで通します。


「3段目からはビーズがでこぼこに並ぶんだね!」
4段目からは、1粒ビーズを通してはとび出ているビーズをひろう作業を繰り返します。


「編み図をよく見て、→の向きに気を付けよう!」「編み終わった段の数字に線を引いていくと間違えないよ☆」


「糸をビーズに何度か折り返し通すと、ほつれにくいんだね☆」
最後に好きな天然石を3つ選び、キーホルダーのチェーンの部分に取り付けます。石が落ちないようにペンチでしっかり閉じれば完成!


次はオリジナルデザインに挑戦してみてくださいね♪