お知らせ
エンジン分解組付教室
ワークショップ
2017.6.25
6月24日(土)、25日(日)に「エンジン分解組付教室」を開催しました。
講師は、清須市にある専門学校“トヨタ名古屋自動車大学校”で実際に自動車の構造や整備を教えている先生方です。
この教室では1990年代のスターレットやカローラⅡなどに搭載されていた4E-FEエンジンを使用します。親子2組で1台のエンジンを分解した後、元通りに組み付け、エンジン始動させるまでを体験します。




「外側から順に少しずつボルトを外すんだね」「形や大きさの違う部品がたくさん!整理整頓して置こう☆」


協力して取り外したピストンを持って記念撮影☆


「ボルトは締めすぎると折れるから、適切な強さで!」「取り付け順も大事だね!外した時とは逆に、内側から外に向かって・・・」


「エンジン始動します!」「エンジン始動よ~し!」
ブルッ!ブルルン!大きな音が響き、びっくりしながらもみんな拍手♪
「よかった~かかった☆」「疲れたけど、エンジン音を聞いたら元気が出たよ♪」
1日がかりで分解、組み付けたエンジン。疲れも忘れてみんな大満足!貴重な体験ができましたね☆