お知らせ
エンジン分解組付教室
ワークショップ
2017.7.17
7月16日(日)、17日(月)に「エンジン分解組付教室」を開催しました。
講師は、清須市にある専門学校“トヨタ名古屋自動車大学校”で実際に自動車の構造や整備を教えている先生方です。
この教室では1990年代のスターレットやカローラⅡなどに搭載されていた4E-FEエンジンを使用します。親子2組で1台のエンジンを分解した後、元通りに組み付け、エンジン始動させるまでを体験します。




「わぁ、工具が沢山ある!このボルトを緩める工具はどれかな?」「外した部品は順番が分かるように、きちんと並べて置こう☆」


初めて持ったピストンに興味津々。協力して取り外したピストンを持って一緒に記念撮影☆


「取り付ける位置・向き・順番を間違えないように!」「ボルトは慎重に少しずつ締めないと折れてしまうよ!」


「エンジン始動します!」「は~い!」
ブルッ!ブルルン!大きな音が響き、見事成功!!みんなも笑顔で拍手♪
「よかった~かかった☆」「疲れたけど、エンジン音を聞けて嬉しいな」
1日がかりで分解、組み付けたエンジン。大変だったけど、頑張った甲斐がありました!とても貴重な体験となりましたね☆