お知らせ
連発式輪ゴム銃をつくろう!
ワークショップ
2017.9.10
9月10日(日)に、「連発式輪ゴム銃をつくろう!」を開催しました。
講師は、県内でゴム銃工作教室の活動をされているフォレスト工房の森さんです。
今回は、からくり仕掛けで6連発できる輪ゴム銃をしっかりとした木工で作ります。




「トリガーの向きに注意して・・・間違ってると回転翼が上手に回転しないよ」
グリップをフレームに合わせてボンドで貼り合わせます。
「下に置いたまま作業した方が貼りやすいね!」
フレームインナーも同様に貼り、回転翼が時計回りにスムーズに動くか確認。バレル(銃身)、トリガーガード、グリップインナーの順に貼りボンドが固まってきたらトリガーとバレルの間に輪ゴムを2重に掛けます。




「すごく痛かった」「とても怖かった~人に向けて撃ったら絶対に駄目だね」
輪ゴムが当たったらどんなに痛いか、銃を向けられたらどんな気持ちになるのか実感できましたね。
試し撃ちの後は的当て競技!10個積んだ紙コップをいくつ撃ち落とせるかという競技を2回行い合計点を競いました。




「100連発できる銃やモーターで動く銃!全部手作りなんですごいな」「バズーカや十手の形!大きさも形もいろいろ・・・見ているだけでワクワクするね♪」
これからもルールをしっかり守って楽しく遊んで下さいね☆