お知らせ
二足歩行ロボットをつくろう
ワークショップ
2018.11.17
11月17日(土)に、「二足歩行ロボットをつくろう」を開催しました。
講師は、デンソー養技会西尾1分会、善明分会、(公財)刈谷少年少女発明クラブ、(株)デンソーの皆さんです。
※ デンソー養技会
デンソー工業技術短期大学の工業高校課程、高等専門課程を修了した社員で構成された組織。デンソーモノづくりスクールなどを運営して、モノづくりの楽しさや奥深さを子ども達に体験してもらう機会づくりを行っています。
今回は、モーターで動く二足歩行ロボットを作ります。




「ギアの番号をよく確認しよう」「取り付け方向も間違えないように・・・」
ギヤボックスの左右にクランクを組み付け、足を取り付けていきます。
「電池を入れスイッチON!」「交互に足を上げてトコトコ前に進んでいく姿がユニーク☆」
次に、胴体を取り付けたら完成です。


「最強のロボットを作りたい!」「カッコ良くしたいけど、バランスも大切だね」
デザインや機能性をじっくり考え、グルーガンでロボットに好きな飾りを付けました。


「誰が一番強いかな?」「足元を重くすると安定感が増すね!」「やった!転ばずにゴール出来たよ♪」

