お知らせ
真ちゅうのピカピカ☆キーホルダーをつくろう
ワークショップ
2019.2.9
2月9日(土)に、「真ちゅうのピカピカ☆キーホルダーをつくろう」を開催しました。
講師は、デンソー養技会西尾2分会、豊橋分会、㈱デンソーの皆さんです。
※ デンソー養技会
デンソー工業技術短期大学の工業高校課程、高等専門課程を修了した社員で構成された組織。デンソーモノづくりスクールなどを運営して、モノづくりの楽しさや奥深さを子ども達に体験してもらう機会づくりを行っています。
今回は、真ちゅうを好きな形に加工してピカピカのキーホルダーを作ります。


「星形がいいな♪」「トヨタのマークにしよう!」
油性マジックで材料(真ちゅう板)に形を描き、ドリルで鎖の取り付け位置に穴を開けてもらいます。


「持ち手と刃は一直線に。押して切るんだね!」「形の線より少し大きめに・・・よし、切れた!」「けがしないようにバリ取りもしよう!」


「目の粗さがいろいろ違うんだ。三角形や四角形もあるよ」「こんなに多くの種類や形があるなんてビックリ!やすりをうまく使い分けよう」


「文字数と位置をよく考えないとはみ出しちゃうよ」「後で磨いた時に消えないよう、少し強めに打つんだね☆」
最後は、磨き作業!布ペーパーで表面や側面を滑らかにしたら、ピカール液を白布につけて表面を磨きます。
「どんどんピカピカになっていく~もっと磨こう☆」


「初めての道具ばかりでドキドキしたけど、楽しかった♪」「丸みをつけるのが難しかった。頑張って削ったよ!」「さっそくカバンにつけよう」
今日は、モノづくりに大切な金属加工技術をしっかり体験できましたね。当館の金属加工コーナーでは、鋳造・鍛造・切削の実演を行っています。是非見学してください!