お知らせ
雪花絞りをつくろう♪
ワークショップ
2019.4.20
4月20日(土)に、「雪花絞りをつくろう♪」を開催しました。
講師は、伝統工芸有松・鳴海絞りの製造、卸し、販売をされている(有)こんせいの近藤さんです。
今回は、「染め」の原理を学んで有松・鳴海絞りの技法の1つ、雪花絞りの手ぬぐいを染めてみましょう!


「手で握ったところは染まらないんだ」「大きな雲みたい・・・面白い柄が出来た」「水洗いをしてすぐは緑色だったけど、空気に触れたらだんだん青色に変わったよ」


「布をくくる・縫う・はさむことでいろいろな柄ができるんだ!すごいね☆」


「折る向きを間違えないように、しっかり折り目をつけて折るんだね」
手ぬぐいを4列の屏風たたみにします。端から終わりまで三角形にたたみ、同じく三角形の2枚の板で手ぬぐいをはさみます。輪ゴムで3カ所とめたら準備完了!


「わぁ~、花がいっぱい!感動~」「手アイロンできっちり折ったから、すごく形がキレイ♪」「染料に深くつけて大きい花にしたよ」


雪の結晶のような柄がとても素敵です。さっそく首に巻く子ども達もいてみんな嬉しそう♪今日は地元の伝統文化、技術に触れる貴重な経験となりましたね。