お知らせ
母の日スペシャル お花のペーパーデコレーションをつくろう
ワークショップ
2019.5.12
5月12日(日)に、「母の日スペシャル お花のペーパーデコレーションをつくろう」を開催しました。
講師は、紙で作る立体的な切り絵や飾り花などのペーパーデコレーションを手がける、(一社)ペーパーデコレーション協会 ワイ・ワイクリエイションのやまもとえみこさんです。
http://y-ycreation.com/
今回は、紙で立体的なお花を作りメッセージカードを華やかにデコレーションします。


「まず半分に折って、これを2回繰り返すんだね」「細い扇型になったよ」
ここで紙について説明を聞き、紙は木や草の繊維から作られており細かい繊維が同じ方向に並びやすいこと、繊維に沿っていると折りやすいと分かりました。


「45度の角度の花びらが8枚できた♪」


「面白い!キレイにカールできた」「本物の花びらみたい」


「花びらと花びらの間から下の花びらが見えるように、ずらしながら貼るんだ」「花びらが立ち上がるようにクセをつけると、より立体的なお花になったよ☆」


「紙がカーネーションと違うね。ハリがあってちょっと厚い」「向きがねじれたカールを互い違いに重ねると、ふんわりしたお花になるよ☆」
紙の種類は、カーネーションが”エコジャパンR”、白と緑の花が”マーメイド”と教えてもらいました。紙にはいろいろな厚さがあり、それぞれの素材に適した紙を紙の目を考えながら使うことで、作品の出来上がりに違いがあることも教わりました。裏にリボンをつけた台紙にカーネーションと小さなお花を貼り完成!


「紙の特徴を知ることができて楽しかった~」「集中してじっくり取り組めた」「”ありがとう”の気持ちを込めて作ったよ」
今日は折る・切る・貼る・カーリングといった基本技法をしっかり学べました。お花は取り外しでき、コサージュとしてボトルや壁などに飾っても素敵ですね☆