お知らせ
キッチンタイマーをつくろう♪
ワークショップ
2020.2.8
2月8日(土)に、「キッチンタイマーをつくろう♪」を開催しました。
講師は、求職者の方や在職者の方を対象とした職業訓練、人材育成等の支援を行っているポリテクセンター中部の皆さんです。
今回は、自動車にも使われている制御技術を応用したマイコン搭載のキッチンタイマー作りに挑戦!


「作業する時は必ずメガネを着けて・・・」「部品が揃っているか、ちゃんと確認しよう」


「コテ、糸ハンダの順に当てて、糸ハンダ、コテの順に離していくんだね」「向きを間違えないように・・・」「予備ハンダをすると、部品がズレなくてハンダをつけやすいよ☆」


「端子は難しいな。部品を固定することを意識して・・・うまくできた!」「最初は緊張したけど、ハンダ付けがだんだん楽しくなってきた♪」


※プラスチック射出成形・・・溶かしたプラスチックを金型に流しこみ、冷却し固めて成形品を作る方法


「タイマー5分、好きな音楽に変えて・・・」「やったー!ちゃんと5分計れた」「今度は時間を変えていろいろ計ってみよう」
当館の自動車館には、プラスチック射出成形機の展示や同じ技術を使ってストラップが作れる体験コーナーもあります。ワークショップでの学びがさらに深まりますね。是非、見学・体験してみてください!