お知らせ
タイル張りのミニテーブルをつくろう
ワークショップ
2020.7.5
7月5日(日)、新型コロナウイルスの影響で中止していたワークショップを約4ヵ月ぶりに再開しました!
プログラムは「タイル張りのミニテーブルをつくろう」、講師はDIYアドバイザーのkotan 佐藤さんと(株)アロマ工房 平山さんです。
今回は、タイル選びから目地材入れまで、一通りのタイル張り工程に挑戦!世界に1つだけのオリジナルミニテーブルを作ります。




「タイルの厚さが違うから、両方一緒に使うことはできないんだ・・・迷う~」「大きなタイルを自分で割るのは面白そう!クラッシュタイルにしようかな?」


「うまく割れた!とがったところはヤスリで磨いて・・・」「色の配置でイメージが変わるね!」「斜めに置いてみよう」


「1枚のタイルシートになったよ」
テーブルに接着剤(シリコン)を塗り、タイルシートを再びテーブルに戻します。
「タイルがバラバラにならず簡単に貼り付けできたね」「このやり方は便利!よく覚えておこう」


「タイルが取れないように気をつけて・・・」
講師の先生にピンタッカーで木枠を取り付けてもらったら、マスキングテープで養生します。


「丁寧に、やさしく・・・タイルがキラキラしてきた」「目地材を入れるとすごく素敵☆デザインが映えるね」


簡単に手に入る材料・道具を使い、DIYの楽しさを知ることができましたね。今日習得した技術を使って気軽にチャレンジしてみてください!