お知らせ
ペットチャルカで糸紡ぎ体験♪
ワークショップ
2020.7.25
7月25日(土)に、「ペットチャルカで糸紡ぎ体験♪」を開催しました。
講師は、大阪市在住で綿花栽培や紡糸作業の指導および体験会開催など幅広く活動している「ペットチャルカの広場」の明神さんです。
今回は、明神さん考案のペットボトルを利用した糸車(チャルカ)を使って、綿から糸を紡ぎます!


「ほんとだ、よりをかけながら引っ張ると伸びてく~」「綿の中に硬い種があるよ!」
これは和綿(日本の綿)の種で、種をまいて育った綿毛の長さは2㎝ぐらい、直径は0.01~0.02㎜と教わりました。
「すごく細くて短い繊維を次々によってつないで糸にするんだね」


「なかなか上手くかからないよ~」「六角レンチでゴムベルトを引っ張って・・・できた!」


※錘
糸を巻き取りながらよりをかける紡績用の道具。今回はお箸を利用。紡いだ糸が巻いてあり、巻き取った糸を後で簡単に外すためのストローがはめてある。
ハンドルをまわしてスムーズに動いたら組み立て完了!


「糸と綿がくっつくはず!ん?ダメだ~」「なんで??もう一度!」「結構難しいな・・・」
ハンドルを軽くまわしながら左手を後ろに引っ張る、ペットチャルカの回転と綿の引きとのバランスが大事と教わりました。
「3回まわして5㎝引っ張る!いい感じで糸が紡げてるよ♪」


「やっとコツがわかった!」「楽しい☆いっぱい紡いだよ」

