お知らせ
お花のペーパーデコレーション 輪飾りのフレームをつくろう
ワークショップ
2020.10.18
10月18日(日)に、「お花のペーパーデコレーション 輪飾りのフレームをつくろう」を開催しました。
講師は、紙で作る立体的な切り絵や飾り花などのペーパーデコレーションを手がける、一般社団法人ペーパーデコレーション協会 ワイ・ワイクリエイションのやまもとえみこさんです。
http://y-ycreation.com/
今回は、紙で立体的なお花を作り来年用のカレンダーフレームを華やかにデコレーションします。


「ハサミは体に真っすぐに構えて・・・」「カーブを切る時はハサミは動かさず、紙を回して切るんだね」
製作開始!まずはお花の型紙を切り取ります。
「線に沿って丁寧に・・・」「ハート型の花びら24枚、丸型の土台2枚、切れた!」


「カールさせる向きに気を付けよう」「互い違いになるように・・・」「面白い!本物の花びらみたいになった」


「花びらと花びらの間から下の花びらが見えるように、ずらしながら貼るんだ」「花びらが立ち上がるようにクセをつけると、立体的なお花になったよ♪」


「紙の厚さが花びらと違う・・・葉っぱには硬くて厚い紙を使うんだ!」
花びらや葉っぱなど、それぞれのパーツに適した厚さの紙を使うと良いことも教わりました。
「縦に真ん中で折って、外側に向けてカーリングさせて・・・葉っぱらしくなったよ☆」


「先っぽを巻いたりねじったりして、変化をつけよう」


「身近な材料や道具でステキな作品ができて満足!」「家でも作ってプレゼントに使いたい!」「楽しかった♪アレンジして他のお花も作りたいな」
作品を作るための基本的な技法をしっかり学べましたね。カレンダーは取り外しができ、長く飾って楽しめます。花びらの形や紙質などを変えると違った印象になりますよ。いろいろな種類のお花作りにぜひ挑戦してください☆