お知らせ
母の日ペーパーデコレーション お花のコサージュをつくろう
ワークショップ
2021.5.9
5月9日(日)に、「母の日ペーパーデコレーション お花のコサージュをつくろう」を開催しました。
講師は、紙で作る立体的な切り絵や飾り花などのペーパーデコレーションを手がける、一般社団法人ペーパーデコレーション協会 ワイ・ワイクリエイションのやまもとえみこさんです。
http://y-ycreation.com/
今回は、紙で立体的なお花を作り、母の日にぴったりなメッセージカードを華やかにデコレーションします。


「まず半分に折って、あと2回半分に折って・・・細い扇型になったよ」
紙は木材や草などの繊維から作られており、繊維は同じ方向に並ぶ傾向があるため、折りやすい(破れやすい)・折りにくい(破れにくい)方向があると教わりました。


「45度の角度の花びらが8枚できた♪」


「すごい!キレイにカールできた」「カールさせる向きに注意して・・・本物の花びらみたい♪」


「花びらと花びらの間から下の花びらが見えるように、ずらしながら貼って・・・」「花びらカールしているからボリュームがでて、立体的なお花になったよ」


「面白い!ふんわりしたお花になったよ☆」「紙がカーネーションと違うね。凸凹があってちょっと厚い」
裏にリボンをつけた台紙にカーネーションと小さなお花を貼り完成!


「とても楽しかった!自宅でも作りたい」「すてきな出来栄えで満足♪」「パーティの飾り付けにしたい」
お花は取り外しでき、コサージュとしてボトルや壁などに飾っても素敵です。今日は折る・切る・貼る・カーリングといった基本技法をしっかり学べました。花びらの形、大きさ、カールのつけ方、紙質などを変えたら違った印象のお花になります。ぜひ、いろいろ挑戦してくださいね♪