お知らせ
「地球ってほんとうにまあるいの?」を開催しました。
ワークショップ
2021.9.25
9月18日(土)に、「地球ってほんとうにまあるいの?」を開催しました。
講師は、NPO法人楽知ん研究所の宮地さんと武藤さんです。
※NPO法人 楽知ん研究所
誰もが楽しく感動的に学ぶことができる「科学入門講座」を開催するNPO法人
今回は、本当に地球は丸いのか、大昔の人たちはどうやって丸いとわかったのか?親子で1億分の1サイズの地球儀を作って考えます!




「予想よりかなり前だった~」「初めて知ったことが多くてビックリした!」


「1番から12番まで順番に少しずつ重ねて貼っていくんだね」「赤道がずれないように気を付けよう」


「あんまりキレイに貼れてないよ」
クチャクチャでも大丈夫!地球儀を水にどっぷり漬けてからタオルで水を吸い、親指の腹で軽く押さえると・・・
「ピーンってキレイになった」「障子張りと同じ方法なんだって。すごい!」


「地球がなぜ丸いのか?と考えた事がなかったので楽しかったです」「理科、科学、化学の楽しさを知るきっかけになった!」
天井から吊るすと宇宙に浮かんでいる地球のように見えます。ぜひお部屋に飾ってください♪