10月2日(土)、3日(日)に「エンジン分解組付教室」を開催しました。
講師は、清須市にある専門学校“トヨタ名古屋自動車大学校”で実際に自動車の構造や整備を教えている先生方です。

今回は、家族で1台のエンジンを分解した後、元通りに組み付け、エンジン始動させるまでを体験します!

まずは自動車館の展示を見ながら、エンジンの仕組みを学びました。
会場に戻り、実際に分解するエンジンをじっくり観察!各部品の役割や意味を教わり、いよいよエンジン分解組付のスタート!

ヘッドカバー、タイミングベルト、ギヤ、カムシャフト、シリンダーヘッド、ピストンの順に取り外します。

「分解してみると、なんでタイミングベルトが必要なのかよくわかった!」
「ボルトを外すときは、腕だけじゃなくて肩も使うと力を入れやすいね」

分解途中にもいろいろ解説を聞き、工具の使い分けもこなせるように!
ピストンを外したら記念撮影♪お昼休憩をはさんで、午後からは組み付け作業です。

「ボルトの締め付け順は、外す時とは逆に中側から少しずつ均等を意識して・・・」
「工具はまっすぐに使って、締め過ぎないよう気を付けて!」

もう子ども達はすっかり整備士の顔になっていますね!

最後の部品を組み付けて、いよいよエンジン始動!
「エンジン始動します!」「エンジン始動よ~し!」
無事、すべてのエンジンがかかり、みんな笑顔で拍手♪

「長時間で疲れた。でもとてもおもしろかった」
「こまかい所ははじめてさわれて、分解・組み立ても楽しかったです」
「自動車整備をされる方のすごさを改めて実感しました」

力の要る大変な作業もありましたが、4時間半、じっくりと取り組み、とても貴重な体験ができましたね☆