お知らせ
「丸い紙で作る お花のコサージュ」を開催しました。
ワークショップ
2025.3.1
2月23日(日)に、ワークショップ「丸い紙で作る お花のコサージュ」を開催しました。
講師は、一般社団法人ペーパーデコレーション協会ワイ・ワイクリエイションのやまもとえみこさんです。
今回は、青や赤、黄色の丸い紙を何枚か重ね合わせて、立体的なお花のコサージュを作りました!




はじめに、真ん中に十字ができるように紙を折り、お花の中心となる丸を書くところから始めました!
中心の丸の線まではさみで切り、花びらを作っていきます。
花びらの先端を‟なみなみ”や‟ギザギザ”にすることで様々なお花に変身します!
そのあと、『お箸』を使って、紙を巻き付けて丸みを帯びた花びらにしていきます。
「巻くのが難しい」
「きつく巻いてみようかな…」
お箸に巻きつけるのが難しく、好みの形になるまで調整している子が多かったです!




同じように何枚か花びらを作ったら、今度は花びらたちを貼り合わせます。
一番最初に書いた丸にボンドを塗り、花びらの部分が交互になるように貼ります。
そうすることで実物みたいなお花になります✿。
今回は、ノーマルのお花とバラをメインに作り、早く完成した子はカーネーションも作っていました!
「うまく貼るには、お箸で抑えると貼れるよ!」
「ふわふわなお花ができてきた!」
細かい作業に苦戦しながらも、一緒に作成していた先生の手元を見ながら、真剣な表情で取り組んでいました。
最後に、安全ピンをテープで貼り付けたら、コサージュの完成です!


「細かい作業が多くて難しかったけど、きれいなお花ができて楽しかった♪」
「帰ったらもう一回作ってみる!」
同じ工程で作る子によって違った形のお花が、とてもきれいでした。
コサージュだけでなく、そのまま飾っておくだけでもきれいだと思います!