お知らせ
「木工細工で ”小物置き” を作ろう!」を開催しました。
ワークショップ
2025.11.12
10月25日(土)に、ワークショップ「木工細工で ”小物置き” を作ろう!」を開催しました。
講師は、モザイクタイルのワークショップを開催されているHarp 大平さんです。
今回は、のこぎりなどの工具を使いオリジナルの小物置きを製作します。






まずは、土台を組み立てます。
「はじめて、のこぎりと金づちを使うからドキドキする」
「サンドペーパーで削ったところに、ペンキを塗ると土台と馴染んで自然に見えるんだね」
子どもたちは初めて工具を使用する子も多く、慎重に取り組んでいました。
次にデザインを決めていきます。
使いたいタイルをレイアウト図に並べて仮置きしたら、ボンドで貼っていきます。
「タイルの色や形がたくさんあって迷う~」
「すき間をつくらないようにどんな配置にしようかな・・・」
タイルにドライヤーをあてて、ボンドが固まるまでしっかり乾燥させたら、いよいよ目地入れ!




子どもたちは指やコテを使って、タイルとタイルの細かい隙間に目地材を丁寧に入れていました。
最後に、タイルに付いた目地材をスポンジなどで優しく拭き取って完成☆
「タイルのすき間を埋める時に頭をすごく使いました」
「最後ピカピカになって嬉しかったです。素敵な作品ができて良かったです!」
「すべてが初めての経験、五感をフルに使い、ずっと使えるテーブルが出来て親子で大満足です」
今日使った材料や道具は簡単に手に入るので、家族でDIYもいいかもしれませんね!
