お知らせ
体験教室「折花」を開催しました。
図書室
2025.9.21
9月20日(土)に、図書室で体験教室「折花」を開催しました。
講師は、折花初級インストラクター 田中知恵 先生 です。
折花は、2006年にアロマディフューザーとして生まれ、カードや照明器具などに
進化しました。今では新しいおもてなし文化として世界中に広がっています。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。


折花で使用するのは少し硬さのある小さな正方形の用紙です。
折りたたんで切り込みの入った状態からスタートです。
まず、ポピーの花を作ります。
この折り方が「基本の形」になります。


次に、ナデシコの花を作ります。
さきほどの「基本の形」から更に花びらを折り上げると、
洗練されたすっきりとした形のナデシコができあがります。

次は、ユリを作ります。
花びらが細く、繊細になっているので、ちぎれてしまわないように慎重に。

お花が完成したら、ナデシコとポピーには茎をつけて、ユリはカードにします。
カードを開くと、お花が立体的に浮かび上がります。



エッセンシャル・オイルを垂らしていただくときは、お花の真ん中のくぼんだ部分に
1滴どうぞ。

「美しい折花ができてうれしかったです。」
「おばあちゃんと一緒にやりたいなと思いました。」
「楽しく作れました!」
などのご感想をいただきました。
出来上がった折花はお部屋に飾ったり、贈り物にしたり、安らぎのひとときにご活用ください。
図書室では、このような楽しいイベントを開催しています!
これからも、ぜひご参加くださいね🎵